日大通信はじめました。

日本大学通信教育部で文理学部文学専攻(英文学)をなぜかはじめました。通教、続くか不安。でブログも始めました。皆さんのブログを見つつ、なんとか励みにして、卒業まで辿り着きたいものだ。だいぶ先だけど。

「英語学演習A」最終日(2015年10月)

3日間の授業が無事終了。長いようで短かった。いろいろ身に付いたようで身に付かなかった、早く頭を冷却したい感じ。レポートが課された。Wordで10枚、授業感想と英文テキストの概要説明。締め切りが来週の月曜日。ちょっと早い感じもした。ま、授業を聞いていればすぐに書けるだろうっていう田中竹史先生の思惑が感じられる。
発表も人それぞれ。逐語訳して、何言っているんだかおそらく自分自身でも分からないようなことを言う人、概略だけ説明する人、俺にもよく分からないと最初に言っちゃう人、ま、基本的に日本語訳しても何言っているんだか分からないが。左端前に座っていた中年太りのオヤジは、威勢は良かったが、発表して滑っていた。
学生がまず発表者に質問して、当たらない人がいると先生が質問する。まあ、「自分で訳してみて難しかったですか?」とかだったらいいけれど、誤訳の指摘とか、解釈の違いとか、結構訊いてくる。俺は、簡単そうな質問に被り気味で答えたけどね。質問も、ただ「ここ訳してください。」っていうならいいけれど、半分くらいは訳わからない質問。答えられなければ先生が出てくるけれど、説明してもらったところで分かったような分からないような。基本が分かっていないから。まず、英文法初心者(高校までの英文法と、用語も定義もかなり違う)には到底無理な授業でした。