日大通信はじめました。

日本大学通信教育部で文理学部文学専攻(英文学)をなぜかはじめました。通教、続くか不安。でブログも始めました。皆さんのブログを見つつ、なんとか励みにして、卒業まで辿り着きたいものだ。だいぶ先だけど。

「西洋古典」初日(2015年11月)

f:id:toppoi01:20151124173053j:plain

「西洋古典」、大住有里子先生。いい加減、見た顔が多くなってきた。履修登録上は40人チョイいるそうだ。それにしても、男性3人しかいないってのはなんでだろ。「旧約聖書」が女性向きってこともないんだろうけれど、少なくとも「英米事情Ⅱ」「英語史」に流れたようだ。下の階でやってた「英米事情Ⅱ」見たら、4割くらい男いたぞ。女々しいんかな、「西洋古典」
大体、英米文学やるからには聖書知らないとと思っていたら、この"The bible"って教科書には、英米文学のために聖書読むなんて本末転倒の不届き者だと書いてある。いや、チョイスしたのは大住先生だから、先生に言って。
「西洋古典」って授業自体がスクーリングでしか取ることのできない科目でベースとなる教科書がないということと、開設されることが他の科目と比較しても少ないし、2回履修しないと単位として顕現しないしってこともあるのだろうか。まあ、そうはいっても、何だか話好きな先生っぽい。
最初は大住先生、雑談多いしDVD観たり絵を観たりすると言っていたし、見た感じから機械音痴っぽそうだったから進みが悪いかなって思ったけれど、確かに雑談あるし機械音痴も当たっていたが、それ以上に進みが速い。読ませて訳させて、先生の解説があるんだけれど、この解説が一番速い。先生の甲高い声も合わせると、3倍速くらいに聞こえる。目で追っているつもりだけれど見失うこともよくある。
ここは分子構文でここをカッコでくくってとか、これは関係代名詞で先行詞はhaveを挟んで・・とかテープを早送りしているみたいな感じで進む。最後にテストについて触れていた。Don't worry!だって。絶対嘘だろ。
エデンの東』という映画を昼に鑑賞した。題名は知っていたが、聖書由来だということを初めて知った。大住先生は泣いて小6の息子に訝しがられたと言っていた。俺は泣き所が分からなかった。教室にいた生徒も涙を拭っている人が何人か。俺、もしかして見逃したのか!?