日大通信はじめました。

日本大学通信教育部で文理学部文学専攻(英文学)をなぜかはじめました。通教、続くか不安。でブログも始めました。皆さんのブログを見つつ、なんとか励みにして、卒業まで辿り着きたいものだ。だいぶ先だけど。

2018-01-01から1年間の記事一覧

科目修得試験(2018年10月21日)

科目修得試験、必修なのに今回は捨てた「アメリカ文学史」と必修ではない「中国語Ⅱ」、そしてレポートを片方落としている「西洋史概説」と、3科目を受験。「中国語Ⅱ」は過去問をチラッて見ただけ、「西洋史概説」は出るところが決まっているのでテキストとか…

次のスクーリングはどうしようか

もう、スクーリングでの必修単位は取ってしまった。後は好きにと言いつつも、やっぱ英文学と言うものをしたくて入ったわけなんで、また英米文学演習を取ることに。これ、日大ってスクーリングは大抵の科目が2回取らないと単位がつかないって制度なのが厄介な…

「英米文学演習」最終日(2018年8月)

午前中は怒濤の発表。最終日はそうなるわな。で、最初から、旦那との生活がつまらないとか、男は3日で飽きるとか、鳥というと糞をかけられそうに思うとか、糞飯物のしょうもないことを聞かせられる。ま、詩と正反対にいるようなオバサンがシェリーの詩を訳す…

「英米文学演習」2日目(2018年8月)

午前中は原先生がコールリッジを訳していった。長いんで、最後の方はちょっとはしょって。で、昨日は出席取るのを忘れたからと言って、紙に自分がどこをやるつもりか、どこをやったかを書くように言う。まあ、皆がどこをやるか心配だったんだろう。50人以上…

「英米文学演習」初日(2018年8月)

原公章先生の英米文学演習を取った。去年に引き続き。10号館か。暑いんだよね、ここ。今回は詩。テキスト「イギリス文学史Ⅱ」に載っている詩。全然読んでいないし読む気すらなかったからちょうどいいと思ってね。と、原先生、去年も癌でもう長くはないと言っ…

結局単位は全部取れた!

3科目、結局全部取れた。ま、英語史はもうちょっといい点くれても良かったんじゃないかなっていうのと、日本政治史はよくあんなんで点くれるよなっていうのがあるけれど。それにしても、だったら歴史専攻しろよってくらい、歴史ばっかり単位を取ってしまった…

科目修得試験(2018年6月24日)

「外交史」「英語史」は予想通りの箇所から出題。ま、そこそこ書いた。「日本政治史」はね、第二次西園寺内閣の総辞職について、ってそんなん書ける?狭くない?ってことで田中角栄の「日本改造計画」についてっていうのを適当に書いた。全然テキスト読まず…

明日は科目修得試験!!!

科目修得試験直前なので、まあ過去問分析を行う。外交史は「第一次世界大戦と日本」が出るってことでいいんだろう。日本政治史は三択とはいえ難しい。あまり被っていない。ま、一応外交史の絡みもあるからその辺を重点にしてやっておくか。結構細かい設問だ…

レポート2科目を今頃再提出

再提出になった2科目、8ヶ月経ってようやく再提出。1つは科目修得試験を受けて成績出ないし、もう1つも今回受けるし、そもそも早くしないと来年3月でテーマが変わってしまうってのもあるし。2年って早いもんだよね、っていうか、書きかけでそのままにしてお…

夏スクもう締切!!!

夏スク、科目案内が送られてきて、何しようかなって思っていたら、履修登録期限ってもうすぐじゃんね。まだ夏の予定が全然決まっていない中で決めなければならない。一つは原公章先生の授業をまた受けたいってのがある。なんせ先生の人柄がいいって言うのと…

次の単位修得試験は何を受けようか

次の単位修得試験が早くも迫ってきた。つい先日試験受けたばかりなのに。ってことで、ネットで成績を見ると、まあ予想通りアメリカ文学史は不合格で、他の2科目はA。単位が取れて良かったが、英文学専攻なんで、アメリカ文学史を頑張らないとね。しかし、傾…

スクーリングを申請し損ねる

スクーリング、取ろう取ろうと思っていたけれど、結局取らずじまい。夏の三連休は仕事だし、2週連続してっていうのもどちらかの週が用事があったり。まあ、大体必修は満たしているんで、ゆっくり取れるところを取ったらいいんだけどさ。あと、折角なんで通信…

久々のレポート執筆

久々にレポートを書いた。というか、途中までのばっかりで、どこまで前回やったんだっけ、っていうかどれに手を付けていたんだっけ、そもそもどれをやった方がいいんだっけ、っていうように、間が空くとおさらいが必要。英語史なんて、この単語なんて意味だ…

科目修得試験(2018年4月22日)

で、結果はと言うと、中国語Ⅰも東洋政治史もまあ意外と書けたかなという感じ。付け焼き刃感は否めないが、予想が大体当たった。とてもよくできたとは言えないけれど、まあ書いた方ではないかなって思っている。アメリカ文学史、これは一つは当たった。試験直…

科目修得試験対策(2018年4月22日)(3)

最大の難関であるアメリカ文学史。レポートは旧テキストで書いて、試験は新テキスト。で、新テキストを買っていない。出題は1問はそのテキストに書いてある英文の日本語訳、残り2問はある作家について特徴を述べよという形。去年の第2回から新テキストでの出…

科目修得試験対策(2018年4月22日)(2)

続いて東洋政治史。3題中1題選択。過去3年間の出題を分析すると、前半2回は中国2題韓国1題、後半2回はその逆。今回は第1回なので中国が2題だから、まあ中国を中心にやった方がいいだろう。頻出問題もあって、鄧小平がよく出る。次に大躍進運動、中国政治の課…

科目修得試験対策(2018年4月22日)(1)

科目修得試験、今回は「アメリカ文学史」「中国語Ⅰ」「東洋政治史」の3科目。これを前日にようやく見始めるという、何ともヤル気がちっとも感じられない体たらく。まずは過去問研究から。「中国語Ⅰ」は、中国語の日本語訳、ピンインの日本語訳、中国語をピン…

レポートが返ってきた!

「英語史」「アメリカ文学史」が共に合格。通るかは半々くらいかなと思っていたのでホッとした。英文学専攻なんで、メインの必修科目をそろそろ片づけていかないと。当たり前だけど。不合格になった「東洋史概説」「外交史」も大体書いた。読み直してみると…

ギリギリで旧教材レポート提出

アメリカ文学史のレポートを書いていた。第14章の概略を書いて2作品の感想文を書かせるという、盛りだくさんな内容。俺は旧教材なんでね、って2月14日締め切り?月末だとばかり思っていたので急いで書く。これ、失敗したら次は新教材で書かなければいけない…

まさかの4科目全部合格!!!

日大通教のホームページからログインしたら、科目修得試験の結果が出ていた。ななんと、4科目全部合格!一気に14単位かと思いきや、そういや東洋史概説がレポート不可だったんだった。さっさと出してしまわないと。しかし、4回目のチャレンジでようやく取れた…

知り合いから出題だなんてね

日大通教ベテランの皆さんはもうご存知のとおりなんだろうけれど、もうこれで今年度の試験は終わり。12月で終わりなのよ。まあ、学事日程との調整で通信が追いやられている感じがアリアリと出ているけれど。採点って大変だと思うわ。レポートも見るしね。レ…

科目修得試験会場

科目修得試験会場って、ご丁寧にも自修室がある。そういう心配りがいいよね。もちろん皆、真剣。しゃべっている奴なんていないわ。試験が始まる5分前までは教材を開いていていいっていうんだけど、実際はその前にマイクでここは英文学専攻の教室だとか、携帯…