最大の難関であるアメリカ文学史。レポートは旧テキストで書いて、試験は新テキスト。で、新テキストを買っていない。出題は1問はそのテキストに書いてある英文の日本語訳、残り2問はある作家について特徴を述べよという形。去年の第2回から新テキストでの出題なんでね、で、1問目は2章、3章、4章といっているので、次は5章か1章に戻るのか、まあテキストないんで関係ないが。他2問もね、何が出るか見当もつかない。一応最初の方が出るのかな、って思うけど、新テキストを買わないでとりあえず受けてみるか、最初だし。
にほんブログ村