日大通信はじめました。

日本大学通信教育部で文理学部文学専攻(英文学)をなぜかはじめました。通教、続くか不安。でブログも始めました。皆さんのブログを見つつ、なんとか励みにして、卒業まで辿り着きたいものだ。だいぶ先だけど。

科目修得試験

科目修得試験(2019年10月20日)

一夜漬けで挑んだ科目修得試験の結果はというと、まあ何とかなった気はする。というか、全然人がいなかった。皆夏スクで燃え尽きてしまったのかな?英文法もそんな難しいところではなかった。ただ、動名詞のto不定詞の名詞的用法を絡めて述べよってのが出題…

一夜漬けで挑む科目修得試験

久々の科目修得試験。今回は何と4科目という超ハードスケジュール。ま、英作文ⅡとスピーチコミュニケーションⅡは、もう行き当たりばったりみたいな試験問題なんで対策はいいや。イギリス文学史Ⅱも、傾向を見ると、どうも4つの問題を使い回しで使っている。今…

科目修得試験(2018年10月21日)

科目修得試験、必修なのに今回は捨てた「アメリカ文学史」と必修ではない「中国語Ⅱ」、そしてレポートを片方落としている「西洋史概説」と、3科目を受験。「中国語Ⅱ」は過去問をチラッて見ただけ、「西洋史概説」は出るところが決まっているのでテキストとか…

科目修得試験(2018年6月24日)

「外交史」「英語史」は予想通りの箇所から出題。ま、そこそこ書いた。「日本政治史」はね、第二次西園寺内閣の総辞職について、ってそんなん書ける?狭くない?ってことで田中角栄の「日本改造計画」についてっていうのを適当に書いた。全然テキスト読まず…

明日は科目修得試験!!!

科目修得試験直前なので、まあ過去問分析を行う。外交史は「第一次世界大戦と日本」が出るってことでいいんだろう。日本政治史は三択とはいえ難しい。あまり被っていない。ま、一応外交史の絡みもあるからその辺を重点にしてやっておくか。結構細かい設問だ…

次の単位修得試験は何を受けようか

次の単位修得試験が早くも迫ってきた。つい先日試験受けたばかりなのに。ってことで、ネットで成績を見ると、まあ予想通りアメリカ文学史は不合格で、他の2科目はA。単位が取れて良かったが、英文学専攻なんで、アメリカ文学史を頑張らないとね。しかし、傾…

科目修得試験(2018年4月22日)

で、結果はと言うと、中国語Ⅰも東洋政治史もまあ意外と書けたかなという感じ。付け焼き刃感は否めないが、予想が大体当たった。とてもよくできたとは言えないけれど、まあ書いた方ではないかなって思っている。アメリカ文学史、これは一つは当たった。試験直…

科目修得試験対策(2018年4月22日)(3)

最大の難関であるアメリカ文学史。レポートは旧テキストで書いて、試験は新テキスト。で、新テキストを買っていない。出題は1問はそのテキストに書いてある英文の日本語訳、残り2問はある作家について特徴を述べよという形。去年の第2回から新テキストでの出…

科目修得試験対策(2018年4月22日)(2)

続いて東洋政治史。3題中1題選択。過去3年間の出題を分析すると、前半2回は中国2題韓国1題、後半2回はその逆。今回は第1回なので中国が2題だから、まあ中国を中心にやった方がいいだろう。頻出問題もあって、鄧小平がよく出る。次に大躍進運動、中国政治の課…

科目修得試験対策(2018年4月22日)(1)

科目修得試験、今回は「アメリカ文学史」「中国語Ⅰ」「東洋政治史」の3科目。これを前日にようやく見始めるという、何ともヤル気がちっとも感じられない体たらく。まずは過去問研究から。「中国語Ⅰ」は、中国語の日本語訳、ピンインの日本語訳、中国語をピン…

まさかの4科目全部合格!!!

日大通教のホームページからログインしたら、科目修得試験の結果が出ていた。ななんと、4科目全部合格!一気に14単位かと思いきや、そういや東洋史概説がレポート不可だったんだった。さっさと出してしまわないと。しかし、4回目のチャレンジでようやく取れた…

科目修得試験会場

科目修得試験会場って、ご丁寧にも自修室がある。そういう心配りがいいよね。もちろん皆、真剣。しゃべっている奴なんていないわ。試験が始まる5分前までは教材を開いていていいっていうんだけど、実際はその前にマイクでここは英文学専攻の教室だとか、携帯…

科目修得試験(2017年12月10日)(3)

昼休みが短いので、さっとパンを食べる。で、3限。漢文学Ⅱってどういう勉強するんかね?漢詩の解釈が多く、しかも前の説明にない人の詩も載っている。とりあえず名前は覚えた。で、宋代の出題はいいが、詩と「詞」。詞の説明なんて教科書にほとんどないんだ…

科目修得試験(2017年12月10日)(2)

1限は「西洋政治史」。ベルリンの壁について考察か。ずいぶん新しいものを出してきたな。ほぼ知っている知識に頼って書く。こんなんでいいんだか何だかって答案になった。2限は「イギリス文学史Ⅰ」。ま、直前にやったことがそのまま出たが、珍しくシェイクス…

科目修得試験(2017年12月10日)(1)

科目修得試験、溜まりに溜まってなんと4時限全て受ける羽目に。これが全部通れば14単位(漢文学Ⅱだけ2単位なもので)。しかし、通るはずもなく。過去問を研究すると、でもヒントがあった。イギリス文学史Ⅰは、過去問を解けば何とかなるのと、だいたい4通りを…

懲りずに科目修得試験登録

科目修得試験登録締め切り、googleカレンダーに登録しておいて良かった。レポートの締め切りと同じ日なのね。何年も学生をやっているけれど、全然覚えていない。最終日に何とか登録。今回はなんと4科目全て受けることに。これも、全然受からないと言うことの…

また同じ科目で試験

科目修得試験を受けてきた。性懲りもなく。いつになったら受かるんだよっていうか、テスト受けるんだったら勉強してから行けよって言う感じ。試験を申し込んだはいいが、全然やる気が起きない。早めに行って自習室で軽く・・皆、超真剣だよね。何か本に書き…

懲りずに科目修得試験登録

科目修得試験の締切が迫っていたので登録。もう3回目だし、同じ科目だし。いい加減合格しろよって感じもする。卒業ははるかなる道のりだわ。レポートも結局締め切り前に出すのは断念。3月はあれほどすらすら書けていたのに、どうもダメだね。これって計画的…

ま、前回よりはできたかな。

で、実は「漢文学」の方はヤマが当たったんだよね。っていうか、そもそも書くことがあまりない。イギリス文学もせめてちょっとくらいやっておけばよかったな。訳せって問題以外は結構作者は誰かとかいう問題ばっかり。知っていれば答えられる。(当たり前だ…

科目修得試験に臨む(2)(2017年6月)

付け焼刃もいいところ。というか勉強していないに等しい丸腰状態で試験に臨む。隣の人が、自分が参照可なのか不可なのか、年度によって違うから分からないと、聞いている方がよく分からない質問を。でも、日大職員は優しいから調べてくれた。参照不可らしい…

科目修得試験に臨む(1)(2017年6月)

もう科目修得試験か。この前やったばっかなのに、早いもんだね。時が経つのが。いろいろ忙しかったもので、というか忙しさにかこつけて、何と当日まで何もやらず。当日の朝に、7時に起きて朝食を取ってから過去問を分析すると言う余裕さ。いや、今回も諦めて…

過去問を写メ

ある日曜日、中野に用事があったので、市ヶ谷で途中下車。デジタルカメラを持って。1階のチューブファイルに綴ってある過去問を撮りに。2016年から2年間、必要な部分だけ撮る。スクーリング期間中だけれど、授業中は1階は閑散としているわ。俺の他にも携帯で…

初めての科目修得試験(2)(2017年4月)

ほぼ白紙(名前は書いた。)の答案用紙を出す際に前の人を見ると、問題用紙は提出していない。これ、くれるんだ。なんだな、だったら別の科目を取って様子を見るべきだったな。思いっきりゼロ点だし。過去問を見ずに試験通るわけがないわ。1階に行くと何やら…

初めての科目修得試験(1)(2017年4月)

科目修得試験を受ける。何か初めてで分からないんで、テキストを読んだ。で、教室に。科目別かと思ったら、学科専攻ごとに教室が分かれているんだ。ということで、おしゃべりしている人もチラホラ。余裕だね。で、試験・・冊子になっているのね。しかも中が…

科目修得試験を初めて申し込んだ

4月9日の科目修得試験を申し込んだ!受けることができる科目が4つあるが、2,3限に重なるというミステイク。ま、今回は欲張らずに2科目と言うことでね、っていうか、そのうち追い込まれて4限全部受ける羽目になる近未来が目に浮かぶような・・ま、レポートを…

科目修得試験との相性

ま、レポートをがむしゃらにやればいいっていうものではない。科目修得試験、いわゆるカモシューなるものの時間割と照らし合わせないと・・。なんせ年4回「しか」ないし、1日に4回「しか」試験がない。で、あろうことか、出しているレポートが2限と3限ばっか…