2017-12-14 科目修得試験(2017年12月10日)(3) 科目修得試験 昼休みが短いので、さっとパンを食べる。で、3限。漢文学Ⅱってどういう勉強するんかね?漢詩の解釈が多く、しかも前の説明にない人の詩も載っている。とりあえず名前は覚えた。で、宋代の出題はいいが、詩と「詞」。詞の説明なんて教科書にほとんどないんだけど。教科書が違うんだろうか?4限はまあ勉強をほぼせずに臨む。中国の近現代史をおおまかに書く形式。通信指導問題と範囲がほぼ被っていない?ま、なんとか終わった。単位が取れたかどうか怪しいところだけど。 にほんブログ村