日大通信はじめました。

日本大学通信教育部で文理学部文学専攻(英文学)をなぜかはじめました。通教、続くか不安。でブログも始めました。皆さんのブログを見つつ、なんとか励みにして、卒業まで辿り着きたいものだ。だいぶ先だけど。

レポート提出にあたって

バーコードシールはインターネットから打ち出すことに。そういや、前はシール版だったけど、どこかにいってしまった。レポート用紙も旧バージョンだから、科目コード欄の桁数が違って、何を書くんかなとしばらくの間悩んだ。何かレポート用紙っていろいろ書…

怒涛の勢いで書き上げる

怒涛の勢いで「中国語Ⅰ」を書き上げ、なおも「外交史」「国文学購読Ⅲ」も完成させる。異ジャンルなのでこれでいいんだかなんだか分からないが、ハイペース。というか、全然必修じゃないし。必修科目が多いんだよね、英文って。まあね、そりゃそうだろという…

メディア授業も検討

メディア授業とやらも取ってみようかなと思ったけれど、うちのパソコンは調子が悪くて音声がなぜか出ない。ちらっと「英語史」のサンプルを見てみた。というか、「英語史」って正攻法でやる人は何%なんだろ。初期の頃、取った人の苦労と、その後の担当先生…

「英語史」は後回しだな

「英語史」の設題をチラ見する。ま、こんなもん無理だわと思っていると、設題集に英語史単独で書いてあるじゃんね。というか、補助教材を見ろと?うーん、簡単に言うと、アウトラインはできているわけか。じゃないとこんなんできるわけないからね。テキスト…

テキストに書いてあるけどダメ?

「外交史」の設問課題を見た。ビスマルク?なんだか難しそうだわ。教科書を開くと、思いっきりそんなテーマの節があるけど?設問課題にキーワードが書いてある。それを使って書くんだよね?レポートの課題集の最初の方に、レポートはテキストをそのまま書き…

この中国語テキストで自習できるのかな?

中国語のテキストをチラ見した。俺は語学は3年次編入なんで免除だからいいんだけどね、まあ履修できるようだからしてみた。あの、日本語訳がないし、練習問題の答えも付いていない。web支援・・単語の訳なら載っているけど。設問を見たら、練習問題の一部を…

焦ってレポートに手をつける

自分の惨憺たる履修状況を見てみた。というかね、レポート設題集、あと2か月しか有効期限ないんじゃん!焦ってやり始める。前回もそんな感じだったから、あれから2年、まるで手を付けていない。スローライフ過ぎたわ。とりあえず、歴史ものでウォーミングア…

レポート設題集をめくりながら

レポートの設題集を見ていた。そろそろ書こうかなって。なんか当たり前のことが書いてあったりするよね?テキストをよく読むこととか、このキーワードを入れることとか、ここで言っているこの言葉は、こういうことを言っているのではないとか、この単語をこ…

これが大学の授業ねえ~

秋のスクーリングの科目をペラペラとめくっていたら、北原安治先生のシラバスで、「テキストを5行おきに写す。手書き以外不可。」「必ず手書き」「ノート検査は抜き打ちで行うので必ずノートは書いておく。および板書事項を正確に全て写していないノートは不…

「英語学演習」最終日(2016年8月)

今日は最後にテスト。4題出て、そのうち3題は英文を読んで説明、1題はアングロサクソン族が英語の語彙を豊富にした方法を述べよだそうで。Middle Englishは、結局2人が立候補。もっといるかなって思ったけれど。50点以上を附加するって言っていたけれど、何…

「英語学演習」2日目(2016年8月)

英文を読んで、訳して、先生が解説する。大体、これが30分くらい。これもレベルがある。英文学専攻の科目だけあって、結構皆スラスラ読める。目で追っていくのがやっとみたいな感じの人も。そんな人の訳だと完璧に近いから先生もわざわざなぞらない。次、み…

「英語学演習」1日目(2016年8月)

夏期スクーリング、英語学演習を受けた。法学部の10号館、水道橋。初めてだな、この建物。冷房はあんまり効いていない。桑山啓子先生はなかなかのおばあさん。朝から暑いからか、なぜか桑山先生、コーヒーよりは一番はOS2で二番目はポカリスエットがいいとか…

テキストばかりが増えていく

実はもうすぐ2年になるんだけれど、単位認定試験を受けたことがない。レポートも2つしか出していないという、何ブログとか作ってるんだっていう酷い有様。まあ、こういうズボラな奴もいるんだって反面教師にしていただいてね。時間ってあるようで全然ない。…

英語の勉強法

そういや、大住先生が、皆さん、どうやって勉強していますかって問いかけていたのを思い出した。英語の勉強法ね。何が正しくて何が間違っているんだか。先生は英字新聞を読むといいと、甲高い声で言っていた。中学生レベルで書かれているって言ったって、向…

夏スク、どうしたもんかな

久々に何か取ろうかなって思って、夏スク。英米文学演習にしようか、英語学演習にしようかというところ。どっちも必修でスクーリングだけの開講科目。でも、英語学演習かな。既に1単位取っているし、どうせやらないといけないんだし。でも、英語学って好きに…

スクーリングの単位も大分取ったよ。

スクーリングも大分取った。皆さんの基準に照らしてどうか分からないけれど、3学期で11単位。15単位取ればいいから、残り4単位。必修は残り3単位。英米文学演習か英語学演習で3単位取る必要がある。残る1単位はフリー。あくまで今回履修したスクーリングが取…

卒業論文なんて、まだまだ

大住先生が卒論の話をしていた。というか、周りの人からも卒論のことを聞かれた。いやいや、卒論を書ける資格はあるけれど、そんなレベルでもないんで。日本語訳をいろいろ当たって、自分に合ったものを探すのがいいって。そりゃそうだろう。合わないものを…

「西洋古典」最終日(2015年11月)

「西洋古典」3日目。大住先生は最後の方になると自分でも何を言っているか分からなくなると言っていた。そうかね?質問を喰い気味で答えてたけど。終わり際に讃美歌歌っていたし。アカペラで。CDとかないの?ってのと、日本語なんだってことと、このテーマに…

「西洋古典」2日目(2015年11月)

「西洋古典」、2日目。"THE BIBLE"を読み進める。先生は基本的に最初は挙手を求めて、読ませて、訳させるかまとめさせるかの二択。しかし訳してからじゃないとまとめられないんで、大抵の人は訳していく。そんなに難しい文章でもないんだけど、なんせ扱って…

「西洋古典」初日(2015年11月)

「西洋古典」、大住有里子先生。いい加減、見た顔が多くなってきた。履修登録上は40人チョイいるそうだ。それにしても、男性3人しかいないってのはなんでだろ。「旧約聖書」が女性向きってこともないんだろうけれど、少なくとも「英米事情Ⅱ」「英語史」に流…

英語のテキスト

前にも言ったかもしれないけれど、英文学専攻、テキスト英語ばっかり。うんうん、当たり前じゃんかって意見もあるかもしれないが、「異文化間コミュニケーション概論」「新聞英語」「英米事情」「放送英語」って全部英語。日本語訳なんかないしね。うんうん…

配本申請

履修登録をしたのに、全然本が送られてこない。と思って、ホームページで確認してみた。この前もヨドバシカメラで頼んだつもりが頼んでなかったって言うのがあるんで。しかし、しっかり履修中になっていた!なのに来ないのは・・住所もちゃんとしていたし、…

「英米文学特殊講義」最終日(2015年11月福岡)

最終日は9時から12時半まで授業。テストに関係があるらしい。そりゃそうだろうけどね。どの章が出るとは言ったけれど、何が出るとは言わない。昼を含めて14時半まで自習。で、テスト自体は80分。たくさん書くだろうからって。テストは言っていた通り6題、英…

「英米文学特殊講義」2日目(2015年11月福岡)

當麻先生の講義も2日目。『緋文字』のテキストは訳さないと宣言。講義形式で進む。先生も疲れると思うけどね。當麻先生、英文を読むときはゆっくりでアクセントとかメリハリがあるんだけれど、日本語もそれなりにゆっくり。ゆっくりの割には、今どこをやって…

「英米文学特殊講義」初日(2015年11月福岡)

英米文学特殊講義、當麻一太郎先生。ホーソーンの『緋文字』を中心とした3日間の集中授業。「あたしンち」に出てくるお父さんみたいな容貌。髪は勝新かな?昨日到着して飲んだんだか、メガネをどこかにやったそうで。でも、普通だったらDVDとか見るのに、…

「英語学演習A」レポート提出

レポートをやっと書き終えた。英語学演習A、A4で10枚、一行40文字、一ページ30行、10枚以内。いや、10枚も書かないよ。おそらく、樹系図とか絵を入れたりすればいくと思うけれど、まとめるのに12,000字ってね。多すぎる。皆、せっせとそんなに書いたのかな?…

「英語学演習A」最終日(2015年10月)

3日間の授業が無事終了。長いようで短かった。いろいろ身に付いたようで身に付かなかった、早く頭を冷却したい感じ。レポートが課された。Wordで10枚、授業感想と英文テキストの概要説明。締め切りが来週の月曜日。ちょっと早い感じもした。ま、授業を聞いて…

「英語学演習A」2日目(2015年10月)

班では、それぞれが担当を決めて、つまり班で割り当てられた英文訳をさらに細分化して割り当てて、次の日の初っ端で答え合わせ、擦り合わせ。それにしても、その前の班が訳さなかったら分からないようなところでもある。内容自体は難しくないんだけれど、ま…

「英語学演習A」初日(2015年10月)

英語学演習を初めて受けた。田中竹史先生。事前にパワーポイントと英文テキストが送られてきた。ガッツリ英文法と思いきや、最初は言語学の概説。午前中はなぜ人間が言葉をしゃべるのかといった授業だった。まあ、こっちは安心して聞けた。事前配布された資…

履修登録、スクーリング申込み

履修登録とスクーリングの申込みをした。履修登録は48単位までだけれど、確かうろ覚えながら、「配本は36単位まで」だったような気がしたので、36単位のみ登録。スクーリング分の登録は前回したし。というか、英文学って必修が多い感じがする。というのも、…