レポートの執筆は地元の図書館ですることが多い。けど、小さな図書館なんで、例えば韓国の大統領とかサッチャリズムとか、そもそも触れられていない。というか、日大通信のテキストもカバーできていないけどね。一応テキストで骨格を書いてから他の参照文献に当たるんだけど、骨格すら書けないテキストもある。課題集にキーワードが載っていて、きっとこのワードを使って書けってことなんだろうけど、そのキーワードがテキストにはないとかね。ま、英米文学なんかこの章の概要をまとめよとか、ざっくりした課題もあったりする。英米文学だと、日本人が語るより母国のテキストの方が確実だもんね。「英語で」まとめろじゃなくて良かった。
にほんブログ村